2025年7月9日チンちゃんは18歳になりました!令和の『成チン』18歳です。お年を召されて、 ・ 食欲が減退してきたり~ ・ 瞬発力が低下してきたり~ ・ たくさん寝るようになったり~するかと思いきや! ・ 食欲減退?なにそれ?ごはんが足りないくらいでし ・ 瞬発力低下?なにそれ?毎日ケージの上まで飛ぶでし ・ たくさん寝るのは・・・前からでし!そんな元気いっぱいの姿で18歳を迎えることができました。とても...
チンちゃんはドライフルーツのりんごが好きです。無添加、味付け無しの人間用を購入しています。乾燥材を入れてあるものの、少ししけってきたような気がしたので、1つ食べてみた(元々人間用です)ところ…「あたちのなのに」あっ・・・すみません・・・しけったのは飼い主が美味しくいただくことにして、チンちゃんには新しいものを買ってきます-------------------------------------------------------------当ブログは、ランキ...
北海道内の温泉地をリハビリがてら旅してみます(17)~虎杖浜温泉~
登別温泉に2泊したあと、もう1泊する事が可能になりました。白老町で1日観光してみます。パークホテル雅亭をチェックアウトしてから、虎杖浜の外湯アヨロ温泉へ。...
前回からの続きです。 篠山の森からの帰り道、野間の大欅に立ち寄りました。アオバズクは1羽だけ見張りをしていました。 結構高い所にいて、枝や葉が被って撮影困難 …
大変大変ご無沙汰しておりますアメブロのお友達のみなさまお元気でしょうか?我が家はマロンとアトムとウランとあくびを看取り、現在はメルモとミランの2姉妹で過ごして…
土曜日の鳥見記録です。 朝から篠山の森に出掛けました。登って行くと、オオルリが絶好調で囀っていました。高い枝で遠く、光線もよくなかったので体色が出ません もう…
週末は、乾燥おやつを作る日。 いかすみが見守る中、この日は、少し前に購入した苗木が育ってきて、収穫できたモリンガの葉や・・・。 この日、午前中に購入したお…
昨日、七月七日は七夕でしたね。毎年、七夕の日は雨のことが多い印象ですが、昨日は珍しく雨降らないねーなんて、職場の同僚を話をしていたのですが、結局夕方以降に雨が…
こんばんは。イチャイチャしてますの(メロメロ)…ハンモックにて雪丸さまと触れ合いのひととき。柔らかくて温かくて癒されます。…ま いちゃいちゃと言えないこともな…
Instagramに、なんとシュパットのCMが流れてきたインドネシアにもシュパットがあるらしい日本には、ない柄があるのかなぁ…https://www.inst…
部屋から散歩に出てるおうちゃん。 「おうちゃ〜〜〜んお部屋帰っておいで〜〜もう寝るよ〜〜〜おうちゃーん!!おうちゃーん!!!おーうーちゃん帰っておいで〜〜!!!はぁ一生帰ってこんわ」 こんな...
滋賀観光で外せない!琵琶湖の魅力をまるごと体感できる「琵琶湖博物館」
僕のおすすめNo1の滋賀県の観光スポット「琵琶湖博物館」。ここは日本一の面積を誇る琵琶湖とその周辺の自然・文化
うさぎのトイレしつけ完全ガイド|我が家のサークル×ケージ環境と自然に覚えた習慣とは?
うさぎのトイレしつけは本当にできる?我が家のミニウサギとネザーの実例をもとに、トイレの習慣化・おすすめグッズ・失敗対策を詳しく解説します。
ソラは5年前に6歳11ヶ月で亡くなりました。この記事は過去記事です。ソラを忘れたくなくて過去から引っ張り出して載せています。ご了承ください。夜寝ている私の隣で…
ホオミドリウロコインコ¥18,000-(税込) バイオレットブルーシナモンメス 2021年3月生 繁殖歴あり今朝撮った画像です、手乗りで慣れています。成長のメスをお探しの方に。色々な色種・年齢のオス・メスがいます。リクエストありましたら、お問い合わせください。...
日本に本帰国したNさんから滋賀県にインドネシア食材のお店があるよぉ〜と教えていただきましたぁNさん、情報ありがとうございます全国発送オッケーだそうですhttp…
「ひとつの会社で定年まで働き続ける」──かつては当たり前とされていたこの働き方が、いま静かに見直されつつあります。 安定した収入や福利厚生が魅力だったはずの「終身雇用」ですが、昨今の社会情勢や企業経営の不透明さから、その神話は少しずつ崩れて
2025年7月7日父の入院生活89日目 書類にサインできた父
2025年7月7日月曜日 晴れあ~つ~い~ めっちゃ暑い💦七夕だね🎋 今日は保険会社の担当さんと上司さんと3人で病院へ行く。保険の手続きを私ができるようにする…
*タケノコうまうまのモルモットさん達。
なんか、、、、
はあ
考えようによっては
鳴り響く美味い物防犯アラーム
横濱チャーハン<崎陽軒>
ペットとのエピソードを募集してるってよ
モルモットたちによる家庭内パセリ早食いコンテスト開催! 穏やかながらも白熱する勝負から目が離せない【米】 - 記事詳細|Infoseekニュース
ペット王国行ったりいたずらされたり
燕の子育ての季節
【悲報】飼い主会合に行かされる
【第17回】モルモット飼育入門~お出かけ用ゲージ~【112日目】
【第16回】モルモット飼育入門~掃除道具~【111日目】
【第15回】モルモット飼育入門~爪切り~【110日目】
【第13回】モルモット飼育入門~おやつ編~【108日目】
ソラくん、まともに目を閉じて寝ることはあるのかね??2018年7月9日(生後4歳5ヶ月)
ソラは5年前に6歳11ヶ月で亡くなりました。この記事は過去記事です。ソラを忘れたくなくて過去から引っ張り出して載せています。ご了承ください。おととい。きのう。…
こんばんは名古屋市の日本習字書道教室です。今日は7月号3回目の稽古でした。毛筆課題中1年生生徒さん画仙紙課題にも慣れた様子で集中して書き上げました。次回はいよ…
さて、今週のクレヨン画🖍は 久しぶりに天寿✨ この天寿をモデルに描いたけど んまんま やっぱり本物の方がかわいいなぁ〜🥰❣この可愛さを表現したい〜❣️ …
この頃、物忘れが目立ってきた飼い主…サプリメントに頼ることにしたホスファチジルセリン認知症の症状緩和や予防?にも良さそうかなうつ病や、発達障害にも良さそう。色…
フェレットを病気にさせるのは飼い主さん。守れるのも飼い主さん
フェレットと健やかに過ごして欲しいなーと思う気持ち。 どう新たにフェレットと暮らす人に伝えられるかと いつも悩んできました。 フェレットの輸入を始めたのは、 アメリカの輸出業者さんと話をして
令和7年7月7日。 ラッキー7の七夕🎋 世界の人たちが毎日安心して過ごせられますように。 夏と言えば怪談話。👻 皆さんは恐い話はお好きですかぁ? 最近あったちょっと怖い話。 夜寝ようと寝
2025年7月5日土曜日 晴れ父のお見舞いの日。病室へ入ると、今日は起きている父。床のマットのセンサーを切る。これで安心して、マットの上に膝をつくことができる…
うさぎ用サプリ「うさぎのチカラ」と「チカラのちから」の違いを徹底比較!高齢うさぎの健康維持やうっ滞予防に最適なのはどっち?我が家の実体験と口コミを交えて詳しく解説します。
こんばんは。きょうの れっすんは…♪はんもっくでりらっくす♪ なのだはみはみして 心身をととのえ…はい りらーっくす♪お見事(メロメロ)雪丸師匠の見事なお手本…
部屋んぽ寝中の銀ちゃん(かわいい) もちろんぼんてん兄貴と一緒です。 たまに目を覚まして寝る方向をかえながら たまに毛づくろいしながら 寝ています かいぬしも…
我が家の番猫ちゃん。雄猫が居なくなった頃から、どうもまたネズミの糞をみかけるようになったので…ダメ元で、トコペディアでネズミが寄り付かなくなる超音波ネズミ撃退…
また更新ができずにいましたが、仕事が多忙なのと、通勤のときの暑さでやられてる毎日でした。時間があれば、ブログやSNSみるより、動物たちとの時間を大事にしたい派…
《ベビー販売情報》2025年4月生まれ 予約受付のご案内(愛知)
みなさま、お待たせしましたこれまでブログやInstagramなどで成長の様子をお伝えしてきた2025年4月生まれのベビーたち、ようやく一斉公募の目途が経ちました予約受付開始:7月7日(月)AM9:00~販売に関しまして、以下、ご了承ください。・2023年より、ベビーの販売時に通常の同意書に追加し、「繁殖不可であることに対する厳重な誓約書」にもサインをいただいております。事前にお電話でお話させていただく場合もございます。・別...
こんにちは~梅雨明けちゃいましたね暑すぎます...さて、先週はうにのお迎え症候群以来初めて我が家に危機が訪れておりました。詳細は割愛させていただきますが、うにがご飯もおやつも一切食べなくなってしまいました。現在は回復してきておりますので、ご安心ください!病院
最近の全 『黒さMAX』暑いと白く、寒いと黒くなるロシアンスモークの全🥶🥵 多分今が寒さMAXの時期なので、全の黒さもMAXです うんうん、可愛い〜🥰❣白っ…
今日も暑いです。 海状況も良く、ウニの口開け通達がありました。 明日はウニ漁です。 今季は海状況がいい年かな。 予定通りの回数、口開けすることを願います。
アラフォー主婦エンジョイライフをお手伝いする動物通訳士アニマルコミュニケーターのちゃゆです。西洋手相術の勉強も大詰め。間もなく鑑定始めますお楽しみ7月6日(日…
ハリネズミさんとかめさん
【ハリネズミの飼い方】ハリネズミって冬眠するの?低体温症の原因と治し方
【ハリネズミの爪切り】やり方や頻度について/おすすめの方法や爪切りの紹介/病院で切ってもらうと料金はいくら?
【ハリネズミの飼い方】おすすめの暖房器具の紹介と秋冬の乗り越え方について
ノドが乾いたでチュウ
「はりねずみ屋ぽった」東京・飯田橋
読書をしたいのかしら?
100均探索 大人のちぎり絵 新作見つかる。
読書をしたいのかしら?
しつこい男とスーパーハリネズミ
土曜レッスン〜生徒様ちっちゃな動物達勢揃い〜
原宿ハリネズミカフェで生まれて初めてハリネズミに触れる・・・!
ハリネズミの真菌|治療方法と対策を教えます!
買って大正解◎スマートリモコンetifeでハリネズミの温度管理を徹底管理!
ハリネズミの家族が増えました!
「小動物ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)