リスザルさくらとの生活を中心にわたしのしあわせのたねをちょこっとご紹介
ズッキーニを定植する 1年と8か月と19日
じゃじゃ、ジャガイモ! 1年と8か月と16日
春?もう夏か?? 1年と8か月と9日
大根育つも、じゃがいも出ず 1年と8か月と5日
旨い!チンゲン菜の蕾 1年と7か月と30日
ズッキーニの芽が出た 1年と7か月と28日
じゃがいも畑のミステリーサークル 1年と7か月と24日
Bigなチンゲン菜は鳥のエサ 1年と7か月と19日
じゃがいもを植える 1年と7か月と16日
やっとこいつを捨てられる 1年と7か月と12日
そろそろ畑を来年度仕様にしないと 1年と7か月と11日
チンゲン菜はどう食べる? 1年と7か月と3日
スティックセニョールとチンゲン菜 1年と6か月と23日
朝飯はチンゲン菜 1年と6か月と19日
大根の間引き菜はうまい 1年と6か月と11日
リュックin凜 リュックは凜のお気に入りです。 一日中でも入っています(^^; リュックから降ろすと 不貞腐れて 恨めしそうな目で睨ま…
秩父市の神社のご神木で南国から来たフクロウの仲間の アオバズクが子育てをしているそうですよ (*^-^*)。 ご神木で子育てって、まるで神の使いですね。 今なら参拝者は珍しいその姿を拝めるかも。
もののけがいそうな森が、シアトルエリアにはたくさんあります。 ここはシアトルの北、エベレット。 初めて来てみた、 Yost Park 。 それはきれいな森です。 森ドッグのキット、 冒険三昧。 小川がサラサラ。 胃薬のCMみたい こんなに浅いのに、 入水拒否。 お断りします ジャ...
キタァ〜!!3日前から突然夜ベッドの上で一緒にスヤスヤ 実は半月前に一度来たんだけど夜中蚊がいて指や頭を刺され我慢しきれず蚊取線香を取りに起きたら驚いて逃げそれ以来明け方寝返りで蹴飛ばしちゃったけど今度は大丈夫みた
左のお目目に 目やにが出ているの 見つかってちまいまついたが・・・ 18時半過ぎていたので 獣医さんん行きは免れ 目薬点けるだ…
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Monday from One Happy Island ♥ June 28,2021(日本から13時間遅れの…
土曜日に獣医さんで注射💉されたオチリが まだ 痛いんでつ(>_ かあちゃん、病気になる前より アタチに対する過保護度が …
ちびやまくんは学校では「生活」の教科が好きで、生き物や植物などがとっても好きです🌷小さなベランダでいろいろな種を植えて楽しんで観察し、お水をあげています🚿⬆️こちらのプチトマトは苗で買ってきたものですが、たくさんの実がつきました🍅去年、学校で育てた朝顔のたねをとっておき撒いたら、またぐんぐん成長しています💪バジルの種を撒いたらたくさん出てきて、美味しくお料理にも使っています🍳一番驚いたのは❣️手前のプラン...
近所の公園に行くと、メジロ君が木の上に止まってまして何かを、ジ~っと見てるようでした♪何を見てるのかわからないけどと、動きだしたので、見失わないように、カメラで追っていたらと、いきなり飛んでっちゃったんですよ~~~ヤバい!これは、見失うパターンだと思い、あわてて、飛んでった方を探したら、なんてことはない、すぐ隣の木に移ってただけでと、枝にぶら下がってました~~~♪そしてと、芽を食べてたんですよ~~~...
3日ほど前から凜のウ〇が細くなっていたので 昨日は獣医さんにGO 診察室に呼ばれる前の写真です。 付き添いでは無いみたいでつね~(-_-;) …
昨日の続きの、雨の日のことです場所は違うんですが、スズメのヒナちゃんが、ポツンと1羽、たたずんでるのを発見したんですよ~~~♪雨の中、ママを待ってるみたいでしたよ~~~♪そして、しばらくするとと、案の定、ママが戻ってきたんですね~~~♪そしたら、ヒナは待ちくたびれたせいかと、大騒ぎですよ~~~そりゃ、そうだよね~~~(笑)そしてと、おねだりしてと、せかしてましたよ~~~そりゃ、そうだ(笑)そしてと、...
鈴姉さんのお母さんに「ブラッシングしましょう」と言われ 捕まっていまいまつた。 アタチ ブラッシングは気持ちが良いけど ヘアブラシは…
雨の日、よく見かけるカラスの親子が、雨の中、いつもの荒地にいました~♪たぶん、エサを探してるんでしょうね~~~で、まだまだ甘えんぼのお子ちゃまがと、足早に、ママに近づいて行ったんですよ~~~たぶん、お子ちゃまはエサを見つけれなかったので、ママにおねだりするつもりで行ったんでしょうね~~~(笑)なのでと、おねだりした瞬間、ママはとぼけて、クチの中を見るばかり、何と!(爆)なので、すかさずお子ちゃまは...
今日は鈴鈴姉さんのお母さんにムギュッされまつた。 いつもだったら ガウガウ言って噛み付いてやるのでつが・・・ 今はおばちゃんの気持ちが…
ちゃあく〜んトンネルの使い方違うんだよなぁ・・・ ちゃあくんは、くぐらずに上を飛ぶ(笑) 東京は早くもリバウンド傾向感染対策を忘れずみなさまよい週末を!***********************************
ちびやまくんのお誕生日はおいしいご飯をいただきました🍽コロナでみんなで集まってパーティというわけには、なかなかいかないのが残念です😢大好きなものばかり🎁ブッラータチーズやブリのカルパッチョ🐟をいただきました🎉中でもちびやまくんの大好物はカルボナーラ🍝❤️もりもりたくさん食べます💪音が鳴って光るかっこいいバースデーカードと念願のニンテンドウスイッチ🎮に大喜びでした💕 日本ブログ村のランキングに参加しています ...
ピザを食べた後、バラードロックスを散歩しました。 昨年3月以来、コロナ対策として閉鎖 されていた運河の辺りが、 ついに解放!橋を渡って、運河の向こう岸に行けるように。 橋を渡りたくて渡りたくてしかたないキットがかわいそうで、ここへ来る回数もめっきり減っていました。 渡るよ、1年ぶ...
何気なく外を見ると、今年巣立った、ムクドリのヒナちゃんが、電線の上にいました~♪まだ、ポヤポヤの後姿で、ぬいぐるみが電線に止まってるみたいでしたよ~~~(笑)で、かわいいな~と思って、見ているとと、なぜか、足を1本上げたので、何をするんだろうと思ったらと、クチバシで体をすいてと、羽繕いしたんですね~~~♪ポヤポヤの産毛を、一生懸命羽繕いして、本人(本鳥?)的には、羽繕いが上手になったみたいですよ~~...
鈴鈴姉さんのかあちゃんが 姉さんロスになっていて とても心配なので 頑張って見張りをちているのでつが・・・ だんだん 睡魔…
マレーグマの運動場に行くと、フジ君がまた、おもしろいことをやってました♪(フジ君は現在、熊本市動植物園にいます)ロープにじゃれてたんですね~~~(笑)思わず、「お前はネコかっ!」って、ツッコミを入れたくなりましたが何だか、とっても、楽しそう~~~♪こういう遊びは、ネコとかクマとか関係なく、楽しいみたいです(笑)でも、ロープは遊ぶために、設置してある訳じゃないんだけどね~~~(爆)なので、しばらく見て...
鈴鈴姉さんが6月21日午前11時 今世での役目を終え 天使に戻り天国に帰ってちまいまつた~( ノД`)シクシク… 享年17歳3か月と10日でつた。 …
梅雨晴れの週末、盲導犬協会の神奈川訓練センターでハンドリングの練習に行ってきました🐾繁殖犬ボランティアとして犬を迎えるには①書類の提出、面談、ボランティアの内容や注意点の説明②実際に犬と歩き散歩の仕方、排泄に関してなどのハンドリング③もう一度、今度は違う犬でのハンドリング④スタッフさんが家庭を訪問マッチするワンコが来たさいに、ボランティア開始💨という手順だそうです✏️1歳の現役繁殖犬の女の子とお散歩をしま...
上野動物園で双子の赤ちゃんパンダが生まれたそうですよ。 良かったですね~~(*^o^*)/。 元気に育ちますように。。。。 上野動物園 パンダのシンシンが赤ちゃん2頭を出産 #nhk_news https://t.
パンダ舎へ行くと、ちょうど、リーリーが竹を食べてるところでした~♪おいしそうにパンダ座りで食べて、相変わらずのリーリーでしたよ~~~(笑)そしてと、好みの竹ばかりで、ご機嫌のようです(笑)なので、食べるのも早くてと、右側の竹を手に取って、左手に持ち替えたらと、葉が4枚しかなく、驚いちゃったリーリー(笑)なのでと、捨てちゃいましたよ~~~(爆)たぶん、すでに食べた竹だと思うんですよね~~~(笑)愉快...
鳴り響く美味い物防犯アラーム
またあのぷにぷにお腹を触りたい
チビネズミさんついに出産する
トラックボールマウスの使用感について
モルモットたちによる家庭内パセリ早食いコンテスト開催! 穏やかながらも白熱する勝負から目が離せない【米】 - 記事詳細|Infoseekニュース
ペット王国行ったりいたずらされたり
燕の子育ての季節
【悲報】飼い主会合に行かされる
【第17回】モルモット飼育入門~お出かけ用ゲージ~【112日目】
【第16回】モルモット飼育入門~掃除道具~【111日目】
【第15回】モルモット飼育入門~爪切り~【110日目】
【第13回】モルモット飼育入門~おやつ編~【108日目】
【第12回】モルモット飼育入門~牧草編~【107日目】
【第11回】モルモット飼育入門~ペレット編~【106日目】
【第10回】モルモット飼育入門~部屋んぽ用品~【105日目】
この写真の鶏、そんなにスペースとってないですよね。 これではストレスが溜まってそうな気が。。。(´・ω・`) 。 このスペースなら鶏の数、半分ぐらいじゃないと そんなに自由と言えなさそう 鶏やうず
ご無沙汰ちておりまつ 凜でつ かあちゃんの手術も無事に終わり 2か月に及ぶ入院生活から退院ちて来まつた。 かあちゃん、まだ療養が必要でつが ほ…
父ちゃ〜んトイレしたよ〜 あっ父ちゃん上だよ えっ何でそっちニャ? そりゃ父ちゃんだって2階にいる時あるさ(笑) ハイハイ、トイレ片付に行くよ ちゃあくんお手て大きいねノラ育ちの逞しさかな? 感染対策し
以前、コモンマーモセットの双子ちゃんの記事をアップしたんだけど → わざとに違いない(笑)相変わらず、天井にぶら下がるのが好きでと、ヨジヨジ、ヨジヨジと、あっちこっちに動いてたんですよ~~~(笑)だけど、ここに来たら、疲れたんでしょうね~~~と、急に止まったんですよ~~~まだ、お子ちゃまで体力がないから、疲れるのも早いんでしょうなのでと、その場で、休憩しましたよ~~~(笑)そしたら、体がピーンとな...
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Monday from One Happy Island ♥ June 21,2021(日本から13時間遅れの…
バードハウスの人気者の、ボウシゲラに会いに行くと、いました、いました、木の上に♪しかもと、ものすご~く眠そうでした~~~(笑)もう、ほとんど半分以上、目が閉じちゃってって、カンジだったんですよ~~~相当、眠かったらしい(笑)そして、マブタが閉じたと思ったら、すぐ近くに青い鳥が来たんですよ~~~(何の鳥か忘れました)そしたらと、目の前で、ものすごい声で鳴きだしたんですよね~~~(笑)何か言いたかった...
ブライヤーが家族になり、たくさんお散歩やお出かけをするようになってカメラの楽しさを知りました📷改めて色々な写真を見ると、かなり離れて撮っているものも多いです💐過ごした年月が長いですが、とっても信頼していたのだなと実感します🥺💕多摩川台公園は桜も有名だそうですが、紫陽花もとっても種類も多くキレイでした🐾一人ではいかないですが。。。。笑😅 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーバナーをクリッ...
今日は風呂場を点検窓の外の鳥をガン見 ちゃあくん一回り大きくなったねぇよく食べるもんねちょっと大人っぽくなったかな? うわっ! あ、ボクか?ここにも鏡があったのねビックリしたニャ ん?やっぱりまだあどけないか(笑)感染対策を忘れずみなさま
小獣館へ行くと、巣箱の中から外の様子を見ている、ミーアキャットがいてと、出口の所でと、かなり警戒しながら、様子を見てたんですよ~~~で、なかなか出てこなかったんだけど、ようやく決心がついたのかかなり、ゆっくり出てきてと、後方を確認しと、左右を確認しと、上を確認してと、やっと安全確認ができたようです~~~(笑)小獣館の中で、天敵なんかいないんだけど、かなり慎重に警戒してましたよ~~~(爆)それにして...
兄弟のような、ブライヤーとちびやまくんのエピソードです⛲️若い頃、ブライヤーは滑り台も怖がらず上手でしたちびやまくんが登ってくるのを待って。。。こうやって遊ぶんだよ〜💕と教えてあげているようでした笑そして、ドヤ顔💖👏 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
ツチブタ舎へ行くと、ヨシコさんとムビリは床暖の上で寝てました~♪(ムビリは現在、豊橋総合動植物公園にいます)で、アルディも、床暖の上で寝たかったんだけど一番いい場所を、ヨシコさんに独占されてるのでと、起こそうとしたんですよ~~~そしてと、無理やり体を入れてと、一番いい場所を、横取りしようとしたんですね~~~だけど、いい気持ちで寝ていたヨシコさんはと、かなりムッとしたみたいだったんですよ~~~(笑)...
2日連続のゲリラ豪雨で外は大荒れでも、もうちゃあくんには関係ないね シャッター音にも微動だにせず無防備すぎないかい?(笑)******************************************* 【 にゃんずわこ
上野動物園で、朝一で、ゴリラ舎へ行くとと、可憐に麻袋をまとった、トトちゃんがいました~~~(笑)何だか、マッチ売りの少女みたいで、かわいかったです~~~♪時々、メルヘンチックになるトトちゃんでした~~~ ( *´艸`)上野動物園 2013.1.4撮影ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします にほんブログ村...
雨の週末は、おうちでおいしいテイクアウトを購入して楽しい時間を過ごしました🎉🍾ワインにぴったりの前菜の盛り合わせと子供たちも大好きなピザ🍕お友達ご家族にも子供たちにも大好評でした🍽✨お友達のおうちの一歳のジャックラッセルテリアのラリーちゃん🎀一緒に遊びに来てくれました🐾一歳ですが、とっても落ち着いていてお利口さんで美人さん💕私はいっぱい遊んでもらいました⚾️💨💨ちびやまくんが作ってくれたのは、一口サイズのまん...
この時期は、いろんな鳥のヒナがあっちこっちで誕生して、観察できて楽しいですね~♪で、何気なく、郊外を歩いているとと、大きな声で、カラスのヒナが、親鳥におねだりしてたんですよ~~~(笑)静かな郊外だったので、カラスのヒナの声が響いて、響いて、ホント、うるさかったんですよね~~~(爆)だけど、カラスのヒナにしてみれば、そんなこと知ったこっちゃないのでと、必死におねだりしてましたよ~~~(笑)で、ようや...
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Monday from One Happy Island ♥ June 14, 2021(日本から13時間遅れ…
昨日の続きになるんですが、ムクドリの幼鳥を見てたら、いつの間にか、スズメのヒナちゃんが近くにいてず~っと立ちすくんでたんですよね~~~巣立って間もないらしく、親鳥も近くにいなくてと、ママを待ってるみたいなんですよね~~~たぶん、ママはエサを探しにいったんだと思いますなので、ママを待ってる間と、ポヤポヤの産毛をと、一生懸命、羽繕いしてましたよ~~~♪そしてと、終了しと、キレイになったらしい(笑)だけ...
何だか、ヘンな顔をした仔カピがいました~(笑)何だか、笑ってるような顔なんだけどと、顔を上げたらと、石をくわえてたんですね~~~カピバラは、木や石で歯を削る習性があるので、その石なんですね~~~(笑)なのでと、歯を削って見せてくれたんですよ~~~(笑)だけど、やっぱり、ヘンな顔に見えた ( *´艸`)伊豆シャボテン公園 2013.1.3撮影ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします にほんブログ村...
一向に使ってくれる気配ナシのドア窓これから高温多湿の季節ドアを開け放しだと冷房効率最悪そこでちゅーるで誘き出し作戦!おぉ〜キタァ〜 と思ったら半分だけでバック!そこまで来たなら出ちゃえばいいのに(笑)窓扉も手
6月1日今日はブライヤーの15回目のお誕生日です🎂今年から本当に残念で寂しいことに主役は不在です🌈😢数年前から、これが最後の誕生日になってしまうのかな。。。という不安は毎年感じてきましたが本当に寂しいです。。。食いしん坊のブライヤー😋お誕生日おめでとう🎉大切な記念日をまた一つ作ってくれてありがとう🎁💐🍰 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーバナーをクリックしていただくとポイントが増えます...
ニュースで取り上げられたりしていた猫駅長さんが、 事故に遭って亡くなっちゃったそうです (´;ω;`) 。 10年以上。。と外の猫としては長生きだったのに、 最後はひき逃げによる交通事故死なんて悲しい。
『わくわくモンキーハウス』に行くと、ワタボウシタマリンが、ちょうどオヤツをもらったのか、クッキーのような物を食べてました~♪見たカンジだと、人間も食べられそうな物で、とてもおいしそうなんですよね~~~(笑)なのでと、かぶりついてと、ひたすら、食べてましたよ~~~(笑)そしてと、顔を上げたら、クチの周りに食べカスがついてて、何だか、人間の子どもみたいだったんですよね~~~(爆)なので、「食べカスつい...
盲導犬、パピーウォーカー。。。なんとなく知っていたのですが、ボランティアをしたのはブライヤーが初めてです🔰繁殖犬ボランティアとして携わり多くのことを学び、多くの素晴らしい出会いがあり経験ができました✨週末、すごく久しぶりに神奈川訓練センターを訪れました🦮繁殖犬ボランティアとして再度、登録させていただくためお話を伺いに行きました💨ブライヤーのことを担当してくださっていらした担当者さんと久しぶりに再会しま...
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
リスザルさくらとの生活を中心にわたしのしあわせのたねをちょこっとご紹介
リクガメ に関するブログを書いている方、こちらにトラックバックして情報を集めましょう。
ハムスターのかわいい・面白い動画
シマリスを飼ってらっしゃる方のためのシマリス使いの集まり マイナーなペットのために出来るだけたくさんの方と共有して行きたい
うとうとしてたりすやすや寝てる姿って癒されますねー、かわいい・面白い画像を投稿してね!
うさぎのマニアックな情報を共有したいな〜。
こんにちはアズキングです!アズキ(ウサギ)の飼い主です。日常で気付いた事などをブログにしている雑記系ブログです。 100㎏超え体脂肪率30%超えからのダイエット頑張っています! 興味のある記事があれば⭐️付けて読者登録よろしくお願いします。
犬や猫等、肉球がある動物をかわいがるコミュニティ
ヤマカガシに関する記事についてのトラコミュです。 里山や田んぼの近くなどでよく見かけるヘビ、ヤマカガシ。毒性がとても強いですが、臆病で、人を咬むことはほとんどないそうです。 ヤマカガシに関係ないトラックバックはご遠慮下さい。
友達から「動物園みたいだね」等言われる 犬猫以外のエキゾチックアニマル異種多頭飼いの皆様。 自慢の家族との出来事を紹介してください^^