ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「小動物」カテゴリーを選択しなおす
デグー に関することなら、どんなことでもOKです。 お気軽にトラックバックしてください。 デグーの輪を広げられたら、嬉しいです。
次回借りたい本 |夫から頻繁にLINEが
早くくだちゃい
還暦過ぎたオッサンのひとり旅(伊豆・八丈島編)
緑黄野菜の王様 明日葉の青汁
飛行場区分Dランク 離着陸難易度高めの八丈島空港に一発着陸 天気はまぁ晴れ
明日葉の効能
久しぶりの明日葉
手すり付きステップ台…。
朝の明日葉さん…。
嗅ぎ倒す…。
キレがイイ…。
【注意喚起】カンゾウは明日葉です
お騒がせしましたぁ…。
サポートいりますかぁ…。
ゴロン…。
体重測定 3月分(@てへぺろ)
体重測定 追いつけおい起こせ!
ケージ掃除 1月22日
やっと復活 (*'ω'*)
体重測定 1月22日
ケージ掃除 1月15日
体重測定 1月15日
怒涛の田舎暮らし計画 ②
ケージ掃除 1月8日
怒涛の田舎暮らし計画 ①
おじみん発進!ヾ(  ̄▽)
体重測定 1月8日
かき☆ぞめ
初☆詣
狩場に入ったオッサン
テツと在りし日
テツと私達夫婦が出会ったのはテツがまだ3ヶ月ぐらいだった頃。小さな体(おそらく)ふわふわのグレー(おそらく)まだ白い歯(おそらく)あの時のテツはとても可愛かった(おそらく)早い話がその頃のテツは、まだデグーが珍しい動物ではあったものの、ショップにおいては1番ありふれた月齢のデグーだったためにあまり印象に残ってないのよ(笑)取りあえず「デグーだって。変わった名前~」と言うデグーあるあるな記憶だけが有る...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
テツと在りし日2
テツは本当に長生きだったなぁと改めて思う。こればかりは飼う子の個体差や世話をする人がどれくらい目と手間を掛けられるかで大きく変わってくるので、当時の私の生活スタイルとテツの健康にたまたま恵まれていただけの話。別の子を飼ったとして、また私が長生きさせてあげられるかも別の話。テツは若い頃から少し小柄で、当時は日本でカラーはアグーチとブルーの2種類だけで、ブルーは少し弱めだと聞いていた。私はテツを飼い始...
ペットに救われた。
1月に資産の半分の500万ぶっ飛ばした時最初に考えたのは、残りの500万も入れて0になったら死んだらいいか。 でも自殺するならペットの始末もしないといけない。 自分の死よりペットを殺すことの方が嫌だから踏みとどまれた。 結婚してる人は妻とか子供になるんだろうな。 今飼っているのはデグー。 呼べは来るし、手の中で眠ってくれる。 撫でたら甘噛みでお返ししてくれる。 こいつらが死んだ時俺はどうなってしまうのか。
デグーを多頭飼いして分かったこと
デグーを飼い始めて4年目になるのかな。 最初はオスを1匹買った。 その時仕事が忙しくてあまり家にいなかったから半年くらいでメスを1匹追加購入 1回くらいは子供産ませてもいいかなと思って同居させてたら無事妊娠、そして出産、5匹。 出産した日にオスを別居させたけど、その日にまた妊娠してたみたいで3か月後にまた5匹。これは失敗だった、出産初日の妊娠はありうるって知ってたのに離すのが遅かった。 これで12匹、その後近くのホームセンターで飼育環境の悪いデグーが売れ残ってたから買ってしまった。そのホームセンターは潰れた。 これで14匹。 ケージは5個、一番でかいケージはメス7匹で暮らしている。 多頭飼いで…
2020年06月 (1件〜50件)